週1Morning Cafeを9月よりスタートします。

英検1級をパスしたら 色々としたいことがあったうちの一つに

美味しい粉ものを少しずつ 焼けるようになりたいなでした。

で・・・ カナダの駅に充満している あの香りのもの・・・シナモンロール をまず練習し始めました。

なんとか 形になってきて

こちらと コーヒーと ミルクティを美味しく淹れられるように練習して

週一回だけ 朝8時から11時くらいまで Morning cafe を9月より 始めてみることとなりました。

シナモンロールで始めますが 2か月くらいごとに 食す一品は変わる予定です。

食品衛生責任のお札をいただくために 一日講座に行ったり、色々とすることがありながらも

ダメもとでも 何かをチャレンジすることって いいもんだな。と そこから色々なことがまたみえてくるし。

シナモンロール・・・ レモンケーキ・・・そして もっと欲をいうと 山食パンを美味しく焼けるようになったら

そこに 美味しい発酵バターと マーマレードなんて月もあってもいいかなとか。好みで ソーセージやベーコンをオプションでオーダーできるようにしたり。

そんなことを考えられるのも なんとか体を動かせるからだと 動くうちは 自分の体を使って 世の中をみてゆけたら幸せだな・・なんて 枯れた心持をもって スタートします。

そうだ 今週の日曜日 ライフオーガナイザー講座 だなんてものも 受けてくる予定です。

生活する能力は 働く能力と同じくらい 大切だと思っている方です。 自分流になんでもやってきた整理術ですが 色々と吸収したく また 今後 終の住処を建てるにあたって どういう動線が 自分の動きに合っているのかなど 道理 理論的にわかっていたほうが 最後の住処・・・ として いい関係でいれるかな と思ったのがきっかけです。

また 報告しますね。