Do you think that the behavior of adults in public places sets a good example for children?

先日、準1の面接試験の練習をしている際に、タイトルの質問があった。

Do you think that the behavior of adults in public places sets a good example for children?

公共の場での大人の振る舞いは子供にとって良い模範となっていると思いますか?

に対して 中学2年生のその男の子は、質問の意味をすぐに理解できなかったらしく

私は例をとって説明を加えようとすると ついつい二人で談議になってしまい 下記のような会話になりました。

「どおいうこと?これ?」とK君。

「大人の振る舞いが子供にとって 模範となるかどうか?ってことなんだけれど 例えば、極端な例だけれど 自分の親がよ まさかのまさかだけれども 500円の収入印紙を購入しようとしてだよ。それが店員さん間違えて5000円の収入印紙を渡したとするよ。それを ラッキー!と思いポケットに入れるような親だったら どうする?君?」

「うううん・・・それは想像したことないからわからないけどさ。でも 僕はね、あ・・・これ 後に問題となるな分かってしまうなというような局面に立たされると想像できる範囲の中だったら、そういうことがあったとしても それを正直に言って 違いますよ。と、言うかな。でも そうじゃないな・・・と判断したら 放っておく」

「わかる わかる それが フツーの考えだと思うよ。でもさ 世の中には立派な人っていうのがいてね。自分の原則に反することは如何なる状況に置かれてもしない。って決めている人がいるんだよ。そういう人は立派だなぁ・・・って、思うことあったな。あたし。 そういう方たちから教えられたと思うよ」

…と、またK君には言わなかったけれど 反面教師からも人は学べるということを。

私が例にとった 上記の人は 恥ずかしながら 血のつながらない(ここは強調しておきたい)親戚のおっさんが ある時、自慢げに 収入印紙500円のものを5000円受け取って儲かった儲かった。と喜んでいたのを見たときに・・・

この人とは君子の交わりはできんなぁ・・・と 子供心にも感じたものだ。

この人 国立大学出たことを菊の紋章みたいに後生大事に生きているようだが… 人というのは なんなのだろうか・・・と 私は妙に哲学的になったことをいまでも覚えている。

子供の感性というのは、大人が思うよりも鋭かったのかもしれない。

…いや、単細胞なおっさんの愚行などは 鋭くなくても 模範とするものではないと明らかに見て取れることであるが。

それなりに生きてくると 世の中には 意図を持っての悪人もいるし。意図しなくても結果として悪となってしまう関係性もあるし。自分の弱さから人を傷つけることも、あることが分かってくる。

その中で、立派だったなぁ あの方は…と いつも光の中で記憶に残る人たちは

自分の原則を持ち、それに忠実でありたい。と思っていた人だったように思う。

自分の両親世代に多く、そういう方々がいた。そして同世代にも、また少し先輩にも、また 自分をふった男の人にもそういう人が一人いた。私は、いまでも彼を尊敬しているし。一生叶わない恋心をずっと抱き続けている、そういうのも悪くないもんだな。…と、思っている自分がいる。