今年は野苺が実をつけるの、約一月ほど遅かったようです。
散々 実をとってしまってから。 あ 写真。と思って撮ったから
もう ほとんどありません。
今年は ブルーベリーも近場のホーマックで買ってきて植えました。
早速、実をつけてくれているので、いそいそとラズベリーと一緒に毎朝採って ヨーグルトに入れてます。
庭仕事の効用は 意外とあるのかな。と 思うことは。
これ 年齢のせいかもしれないけれど。 ストレスが ここ最近軽減している。ここ最近。 も少しはあったほうがいいんじゃないの? と 思いながらも
翻訳仕事の期日を守ろうと思ってるくらいのストレスで・・・ ほんと見当たらないのだ。
30代 あんなに 肩に力入っていたら そりゃ 疲れたわなぁ・・・と 20年後の自分は振り返る。 生きてみるもんだなぁ と 感慨深く思う。
以前、何かの雑誌で記憶に残る人がいた。特に有名人というわけではなく。人形作家さんか何かだったかと記憶している。
その人が、嫌いな人は 作らないようにしている。 と 言ってらしたのが すごく 印象的だった。 穏やかな こんな 表情の人でも 嫌いな人は作らないようにしている と 意識をされて 気をつけているのだ。 と、いうことは その 行為は 意識の下で 成り立つということなんだな。 と ハッ と させられたのだ。
その心構えを 意識してもつようにしてから 少し 本当に 少しずつ楽になったのかなぁと・・・ 思ったり。
それでも 生活の中で 反対勢力ではないけれど 自分たちの希望を阻む意見の人や できるだけ 関わりたくない人というのは 必ずいるわけで。 その時の 気持ちの整理法は。
考え方の違う人であるのだから 仕方がない。
と それ以上は あまり もう考えないようになってしまった。
だから 成長があまりないのだろうか。
でも いいの バラと 実ものの 庭があれば と思ってしまうのが 庭の効用であります。