糠漬けって 悪くないかも。 と実感が増している今日このごろ。
いつ頓挫するのかな くらいで始めた糠床。これが結構やさしげに育ってくれて 美味しく漬かるようになってくれてます。
漬物って 日本人のソウルフードであり、それはそれは 身体にいいことある食べ物だったんですね。
発酵食品をもっと積極的にと思っても ヨーグルトは食べ忘れること多いし。納豆も食べるタイミングってものがあるし。
それにしてはですよ。この 糠漬けは 糠床をかき混ぜるという動作のなかで 野菜を取り出して新しい野菜を漬けてあげるという 一連の作業さえインプットしてしまえば。気がつけば ワイン片手に漬物ポリポリしながら夕食作っている自分の流れにはピッタリの摂取の仕方であったようです。
糠漬けポリポリ ワイン片手に夕食作りが 1日の中で一番好きな時間・・・のわたくしではありますが。
そんな わたくし トンプソン水上敦子が 英検対策の授業をThompson Internationalでは担当しております。