わたくしどもの暮らしている家のおとなりに 90代のご婦人がいらっしゃいます。
とても良い方で、学ぶところがたくさんある人です。
美味しいお稲荷さんや、天ぷら、粕漬けなど 真似のできない味をつくれる方でもあります。
私は ある時 その方に感心を込めて、こう言ったことがあります。
「Mさんは 生き方が上手な方だと思う。学びたいなぁと思うけれど とうてい 辿り着けそうもありません。 あっちにぶつかりこっちにぶつかりしている 私にとっては 憧れです」
と 伝えたら 彼女は はにかんだ表情で それでも 嬉しそうに
「奥さん (←わたしのこと)。わたしね ひとつだけ 自慢できることがあってね。 生まれてからね 人と争ったことがないの」
と。
それって すごいことだと思いますよ。 争いをしないですむ 93年の人生って 意志の力が相当働いていると思います。 あっぱれ。
争いが嫌い・・・とか 平和主義とか 言いながらもですね 生きてりゃ 人と摩擦の起きることなんか あちこちに待っているこの世の中でですよ・・・ Mさんは 母一人だけで 息子さんを育て上げながら 色々 声を荒げたいこともあったかと思うのに。 そんな人が 人と争ったことがない。と 言う言葉に 嘘はないだろうな と 信じられるのは。 私の知っている Mさんは 本当にそういう人だから。そういう人だから 93歳になったいまも 人に好かれて 可愛がられて 楽しそうに暮らしていらっしゃる。
生き方の上手な人 に 習いたいものだ・・・と Mさんレベルは 無理だとしても。 人のことを 必要以上に好きになることはないけれども 必要以上に嫌いな人をつくってしまう 人生も つまんないもんだろうな。と 最近思うようになった。
嫌いな人を 必要以上につくらないのって。簡単なようで これも けっこう 意志の力がいるよ~な気がします。