整理することは大切なことだったのだ。ったのね・・・

至極 遅い発見だったけど、やっと やっと 分かったのだ。

 

何事も整理のあるところに 成就が宿るのか?・・・ということが。

整理整頓のできている家に幸せが訪れるということは 風水からなる考え方や 近頃の(ちょっとやり過ぎな感もあるが)断捨離考でも 何度も 唱えられている。

料理も 段取り、片付け、手順の整った仕事から 美味いものが生まれるとは 一流のお店や 人気のラーメン屋でも 感激の味に舌鼓をうった時に実感のできること。

衣服も 庭も いや 人間関係だって 挙句の果てには 男と女の関係でさえも 混沌とした中に 整理を求めている人と 求めていない人とでは、何か 微妙なニュアンスでも 出来栄えが違うのではないか??? と 思い始めていたところに・・・

最近になって やっと 勉強というものに 向き合うようになったわたくしですが・・・ 勉強っていうものも そうなんか?・・・と かつて知ることのなかった感触にたどり着いたのだ。 きっと 多くの人達が 高校生くらいでわかることを 50になって やっと気づいたこの感動・・・。

なんだ? なんなんだ?と、結果も出していないというのに 大きく語れないけれど 勉強って きっと その人のやり方で 詰め込み型でも スイスイ暗記型でも マイペース型でも ちょっと苦しみながら自分に合う方法を追求してゆくのが 勉強なのかな・・・と考える。

しかし どの型でも 共通してせねばならぬことが 一つある。

それは 勉強してきたことの 整理をしてみる。ということなのか?

これの 上手い人が 結果を出す。 ってことなのか?

言い換えると 整理をしようとすることは、それまで 積み上げてきたものがなければ出来ない。 何もない な〜〜〜んにもないところに 整理という作業は ありえないのだ。

恋愛も 心の整理 情の整理をできるところまで辿りつけた人は 彩りの多い生き方をされてお幸せでしたね・・・となれるが、まかり間違うと 痴情のもつれで事件に巻き込まれてしまった場合だってあるのだ。

衣服の整理も ある程度の 紆余曲折がなければ コーディネートに深みはでないような気もするし。

やはり 積み重ね ある程度の 分量まで到達することはマストでありながらも その中で 見直し 混み合っていたものを ひとまず 整理する大切さは どの分野にもあるのかもしれない。