秘すれば花

 けっこう深刻な歯の治療を始めて、8年近くが過ぎようとしている。
 時間のかかるもので、先生との出会い、そして手術への決断等、また時間をおきながら治療を進めていかなければならなく、気が付くと、父が亡くなってからと同じくらいの月日が経っている。が、これもやっと10月くらいには、ひと段落つく希望が生まれ、気持ちも少し前向きに明るくなりつつある今日この頃です。 8年近くもずぅーっと暗い気持ちでいたわけではありませぬが、まぁ 気持ちが晴れ晴れとしたということは数えるくらいしかなかったのでは?と、ここにきてみて振り返ると けっこう身体的にシンドイものでした。

 その月日のなかで 大病をした人の気持ちに、ほんの少しとは自戒しながら、それでも少し寄り添うことのできた気もし、また、これは ある発見のひとつに、歯の治療過程にあたり見た目がどうとかこうとかよりも、口内の違和感から自然と口が重くなり、話し切る自信がなくなることから、自ずと黙る 言わない。という行為に繋がりました。

 言葉足らず、情報伝達不足は仕事のうえで大変な失礼にあたることは重々承知していますが、プライベートでは喋らないということは、これはとても大切な行為だったのではないかと… いいだけ無駄にだらだらと垂れ流しにしていた過去の発言をもう一度かき集めて 何かの袋にいれて どこかへ 捨ててしまいたい。
いや! 無かったことにしたい。と、口から出た言葉の大切さに気付くのが歯の治療と共にというのが、情けなくもほんと、そうでありました。
かといって こうやって どうでもいいことを書きつらねヒンシュクをかってしまう自分はとめられないのですが。
こういう人を自己顕示欲、自己主張が強いと言ってしまうのです。おそらく。

 池波正太郎さんという作家が晩年無口になったといいます。これは病気をなさってからとまた、歯の具合が悪くなってから人と話すことが億劫になり、不機嫌なことが多く、同時に寡黙になられたとか。

 池波さんくらいのヒトなら いくら話されても、ありがたく多くの人は傾聴したでしょうが、普通の人は少し黙るくらいでちょうどよいのでは。秘すれば花とは こういう場合に使ってもよいのでしょうかと思いました。

 特にお酒の入ったときとかは、お酒の入っていない時よりついつい滑らかに出てきてしまう言葉を 70%くらいまで抑えて削り、人の話に耳を傾ける。自分自身では少し物足りないくらいの…、そういう行為に努めたいものです。 それが自然に出来るようになればいい ああ 出来るようになれますようにと祈るばかりですが。

 思い起こせば、人間関係のなかで友人だと思っていた人に対する賛同できない点、または感性の違いからくる不愉快な感情などを口にしてどうするのか?と、これまでの自分なら、言わないとギクシャクしてしまうと、相手に直ぐに深く考えもせず伝えたような行為も、口にするのも面倒だと思っているうちに、いやまてよ、言ってギクシャクするくらいなら言わないでギクシャクしていた方が余程良いのではないか? と、そのうちグレーのゾーンに落ち着き、ああ 言わないでよかったのかもしれない…と、最終的には至ってしまうことが、ずっと口の重い人でいれる利点だと思います。
 
 そして 黒でもなく白でもない振る舞いを、生まれて初めて意識して試みると、あれ? これって 自分もおそらくある人からそういう扱いゾーンにいたことが多々あるのでは? と 白と黒としか知らない自分からすると愕然と、ハッ!と背筋が寒くなり、精神的にもゆっくりとブロウが効き、改めて自分の言動を反省する気持ちになりました。

 しかし不利な点は、口の重い人は どこかで発散をしないと、なにか神経の病にかかってしまうのではないか? とも思ったりもします。

 発散型でないと神経を病む。 これが私の出した結論でした。

 父の方の血統がそういうタイプが多く。決して人に自分の心のうちをみせない。曝け出すことを恥としている。なんだか イギリス王室の掟のようなことを信条としてました。 私の知る限りでは父の母、祖母が特にそういう人でした。
美しい人でした。そして柔和な顔で 祖父の仕事に一役も二役も買うことの出来る よく出来た妻であり 母でありました。
祖母の口癖は、みっともない真似は例え、夫にも子供にもみせたくなかった。と、なぜか 晩年 孫である私に よく昔のことを話して聞かせてくれました。

 他人の悪口など口にするのはみっともない。そして 自分の実家の恥となるようなことは一切家族に知らせなかったというから 閉ざされた口元もここまでするのには、並の根性ではないな…と孫の私に思わせた。晩年はそれでも色々なことを孫の私には話して聞かせた祖母は、あれは いったいなんだったのだろうか?…と、おそらく 残り時間が少ないことと、体力の限界があって 黙していることも疲れたのかまた、または、おそらく、パーキンソンかなにかにかかっていたのだと思うのです。 当時はパーキンソンという診断がつかなかっただけの話であり、パーキンソン病の特徴に、ある時期独白のようなモードに入る。と、父の症状をみて、祖母もそうだったのでは?と思いました。

 父も祖母も口に嗜みのあった人たちでした。 だから 同じ神経の病気にかかったのかはともかく、母かたの親族たちは おおくが 100歳近くまで 神経系を病むことなく 長寿でいれる。また、いれたことは あれは みーんな 発散型 または、愚痴をだらだらか 口から適当に 人を批判し勝手なことを言い、血族集まっては ああだこうだと お互いがお互いを 批判し合い、 ちびくろサンボのライオンがくるくる回って走っているうちにバターになってしまうといったような、もう、みんながバター 同化 同レベル バタバタ そんな感じです。

 バターになり長生きするか。孤高な花となり、神経を病むか。
融合できるケースを知っていたら 教えてください。 どうか。